福岡県久留米市のはねオンライン株式会社 |WEB制作|デザイン制作

Let's play detective!

FLOW

制作の流れ

はじめに

あなたの想い、じっくり捜査します

あなたらしさを、ひとつひとつ。
はじめてのホームページづくり

ホームページって、なんだかむずかしそう。
何を準備すればいいの? どんなふうに頼めばいいの?
そんなふうに思った方も、どうぞご安心ください。私たちは、お客様との会話や日常の中からヒントを見つけ、ひとつひとつ、丁寧にホームページを形にしていきます。

はじめてのホームページ制作 はねオンライン株式会社

制作の流れ

STEP.1

お問合わせ・ヒアリング

「こんなことをやりたい」「まだぼんやりしている」そんな段階でも大丈夫。 雑談の中から、イメージをふくらませていきます。

ヒアリング
STEP.2

ご提案・お見積もり

お聞きした内容をもとに、ページ構成やデザインの方向性をご提案します。
あわせて制作費用とスケジュールもご案内します。

お見積り・ご提案
STEP.3

契約締結

ご訪問させていただき内容の再確認、ホームページ制作につきましての注意事項の確認や契約書の締結をさせていただきます。

ホームページ制作・管理契約の締結
STEP.4

デザイン制作

いよいよカタチづくりへ。 トップページのデザインからスタートし、全体の世界観を丁寧に整えていきます。 確認しながら一緒に進めていきます。

デザイン及び制作のスタート
STEP.5

確認・公開

仕上がったホームページをご確認いただき、細かな修正を経て、いよいよ公開!
新しいスタートを、そっと後押しできたらうれしいです。

ホームページの公開
STEP.6

運営開始

ホームページ公開後も、安心して運用できるようサポートいたします。システムのアップデート、必要なメンテナンスもお任せください。

ホームページ運営開始

よくある質問

1989年に会社を立ち上げて、早くも34年の歳月が過ぎました。介護事業に参入するためグループホームを立ち上げたのが2003年ですので、介護事業だけでも20年の年月が瞬く間に過ぎました。
思い起こせば、会社を興した当時は日本が好景気でバブル景気と言われていた終盤でした。九州松下電器の協力工場として創業したのですが、わずか10年で九松の減速が露になり、会社が生き残る為には業種転換がどうしても必要でした。様々な試行錯誤の取り組みの中で、沢山の経験や失敗が今を支える意味での社会勉強になったと考えています。そして、知人のアドバイスもあり、縁あって介護業界に進出ができたのも周りの温かい協力があってこそだと感謝しています。社員にも恵まれて、やっと地域社会に認められたと感じるこの頃です。子供のいない私たちは会社が子供のような、そして社員はすべて身内のような感覚で日々の充実した毎日を送れるのは、幸せなことと感謝しています。コスモに縁があるすべての方に、幸多かりますように祈りまして挨拶と致します。

敬具

株式会社 コスモ

代表取締役 新庄信夫

ホームページ制作って、何から準備すればいいですか?

まずは、どんなことを伝えたいか、ふんわりでも大丈夫です。
お話を聞きながら、必要な情報をいっしょに整理していきますのでご安心ください!
ドメイン・レンタルサーバーなどのお手続きも可能です。

デザインのイメージがまったく浮かばないのですが…。

ぜんぜん問題ありません!雑談の中から「らしさ」を探し出すのが私たちの得意技です。
ヒントは、何気ない言葉の中に必ずあります。

写真や文章がなくても依頼できますか?

はい、大丈夫です!必要に応じて、文章作成や素材写真のご用意もできます。
いっしょにイメージをふくらませていきましょう。

パソコンが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?

ご安心ください!専門用語はできるだけ使わず、わかりやすくご説明します。
どんな小さな疑問でも、気軽に聞いてくださいね。

納期をスムーズに進めるコツはありますか?

はい!小さなヒント(素材・情報)が早くそろうと、捜査(制作)もスイスイ進みます。
写真やテキストの準備ができそうなものがあれば、なるべく早めにお渡しいただけると助かります!

途中で内容を大きく変えると、どうなりますか?

方向転換はまるで事件の再捜査。もちろん対応できますが、追加の時間や費用がかかる場合もあります。
最初のご希望をできるだけ丁寧に聞かせていただけると、スムーズに完了までたどり着けます!

● お問合わせ

用途やご予算等をじっくりヒアリングしてプランを選択いただけます。

お電話でのお問い合わせ

0942-40-6330

メールでのお問い合わせ