「え?もう1年が終わるわけ?」
と、愕然としているうちに、気が付くと新しい年がはじまっていて呆然とするというパターンを繰り返しています。
ここ数年ずーっと。
なんでそうなってしまったんだろう。
「今年も終わるんだな~」と、ラジオから流れてくる『雪の降る町 ※』を聴きながらしみじみ感傷的になっていた時代がなつかしい。
(※ ユニコーンの歌)
センチメンタルな青年期は過ぎて、現実や日常と向き合わざるをえない大人になったんだよ、と言われればそれまでなんでしょうけども。
だいたい、「歳をとるたびに時間が過ぎるのが早く感じる」というのが厄介な問題なんですよね。
来年、再来年、そして5年後と、どんどん加速してしまうわけですから。
センチメンタルな12月はもう一生味わえないことになります。
まあ、センチメンタルな12月はもう無理だとしても、
せめて「今年は1年長かったな~」という充実感あふれるセリフを年の終わりに言ってみたい!
ということで、
「歳をとるにつれて時間が経つのが早くなってしまう謎」
について調べてみました。
時間が長く感じたり、短く感じたりするときはどんなとき?
① 何かに夢中になっていると短く感じる。退屈だと長い。
これは実感としてわかります。
友人と遊んでいた休み時間、楽しい飲み会なんかはあっという間に過ぎてしまいます。
興味のない授業、立ちっぱなしのバイト、そんな時間はなかなか過ぎてくれません。
「楽しい時間は早く過ぎ、つまらない時間は長く感じる」
と、よく言われますが、実はこう感じてしまうのは、『時間の経過に、注意・関心があるかどうか』という説もあるようです。
時間の経過に注意・関心が向けられる頻度が高いほど、時間がより長く感じられ、逆に時間の経過をあまり気にしてないときや、時間の経過以外のことに注意・関心が向けられている場合は、時間は短く感じられるらしいです。
時計の存在を忘れるくらい楽しいときは、たしかに時間が経つのは早く感じますね。
逆に、自分が刑務所に入ってたら、はやく1年経たないかな~と時計やカレンダーばかり睨んでいるはず。で、その1年はすんごい長い。はず。